夏の源流釣り
かなり涼しくなったので日高の源流に行ってきました。
今回は仲間と二人での釣行です。
天気予報では雨の心配もありましたがなんとかなるでしょう。
もともと泳いでも平気なスタイルですから雨で濡れても気になりません。
少し下流のゴルジュ帯の上から入水。
ゴルジュ帯は泳がなければ遡行不能なほど沢が狭いのですがその上はこんなに開けていました。
なんか拍子抜けです。
渇水のため水量も少なく魚がいるのか?って感じです。
僕はフライ、仲間はテンカラで釣りをスタートです。
魚がいるのかなんて杞憂に終わりました。
さおを出してみるとオショロコマ天国!
こんなのが流れの中からバンバン飛び出してきて入れ食いです。
ちなみにロッドは渓流用望月ロッド、7.2フィート#2/3 6ピースです。
軽く良く曲がるとても楽しいさおです。
ばらすとリュックにすっぽり収まるサイズなので源流釣りにピッタリ!
テンカラも絶好調!
ウェットタイプのフライを結んでいましたがばかばか釣れます。
ちなみに僕はドライ。
どんなフライに交換しても釣果は変わりません。
さすが日高の沢です。
綺麗なオショロコマです。
朱点とお腹のオレンジ色がとてもきれいです!
こんな魚達が一日中遊んでくれて大満足です。
時間を忘れた午後2時過ぎ、ようやく川から上がり車まで長い林道を歩きました。
おまけ
いっぱしの渓流釣り師になった仲間。
なかなかのもんです。
« トレーラー試運転の巻 | トップページ | 千歳川の滝 »
コメント